使っている機器はiPodでもWalkmanでもなく、
2011年夏モデルのスマートフォン、Xperia ray
以前はiPodを使っていましたが、弟に取られたのであげたので
夏休みに買ったものです
Walkmanでなくコレにしたのは、
デザインに魅かれたのと
androidベースなのでWalkmanより弄りがいがあると思ったからです
しばらくは標準のミュージックアプリで聴いていましたが、
だんだん音質に物足りなさを感じてきました
イヤホンが安物ということもあると思い、買い替えも検討しましたが
金がありませんw
我慢するしかないのかと思っていた時に閃きました
「アプリでなんとかなるんじゃね?」
そうです
これはandroidスマートフォン!
アプリなんてそれこそ腐るほどあるはずです!
思い立ったが吉日ということでざっくりと調べたところ
PowerAMPというソフトが良さげ
ですが調べたところ無料版は15日しか使えないということが判明
自分は払い方がわからないアプリに金を使いたくないので無料アプリから探すことに
そこでEqualizerというアプリを発見
これは無料版でも使用期限は無いイコライザー
さっそく試してみました
既にいくつかプリセットが用意されています
自分は洋RockやMetalを良く聞くので「ロック」がいい感じです
ドンシャリ型ですねww
バスブーストやバーチャライザーもかけることができます
無料版ではリバーブがかけれませんでした
LargeとSmallの二種類で背景の透過も選べます
「スキンを入手する」という欄があったので、いろいろ追加できるのかもしれません
僕は壁紙を見たいシンプルが好きなので標準のLargeで透明にしています
下二段のLargeのウィジェットからは電源ボタンでエフェクトのON/OFFができます
ONにするとこんな感じでウィジェットのトグルも動きます
使ってみての結果は大正解!!
電車の中では聞き取りにくかったベース音が良く聞こえます!!
ウィジェットの色も壁紙の雰囲気と合わさってGoodです
エフェクトをかけたままだとバッテリーが減るのが早い気がするので
ウィジェットからON/OFFできるのも便利です
ONにしているとステータスバーにアイコンが表示されるので
再生中や他のアプリからでも通知領域から簡単にアクセスできます
(表示が鬱陶しかったら設定からOFFにもできます)
なにより一番気に入っているのはシンプルなことです
ウィジェットは壁紙の雰囲気を壊さないし
アプリのUIはとてもシンプルで日本語にも対応してるのでわかりやすいです
僕はこの他にPocket Skip Trackというアプリも使っています
これはボリュームボタンで曲送り/戻しができるアプリです
画面消灯時のみや、二回押しかどうかの設定もできるので使いやすいです
これによりいちいち画面をつけなくても操作ができます
「Equalizer」と「Pocket Skip Track」
この二つの無料アプリで快適な音楽生活を楽しみませんか?
0 件のコメント:
コメントを投稿