中でもマイブームはもちろんAndroid!!
進化が早いAndroidは新機種を見るだけでやっぱり心躍ります!
そんなAndroidですが、やはりiPhoneなどに比べるとやや重い…
そんなのを解消するために、自分は買ったらすぐに行うことがあります
それは「ホームアプリの変更」です
ホームアプリとはその名の通り、
スマホのホーム画面を司っているアプリです
デフォルトではAndroid純正をベースに
各端末メーカーやキャリアが独自に機能を追加したものが載っています
これが重い重い
特にdocomo純正は酷いです
これを入れ替えることでパフォーマンスや機能性の向上が期待できます
数あるアプリの中でもお気に入りがこれ
Go Launcher EX
無料かつそこそこの拡張性、そして比較的軽いのでrayでも余裕で動きます
そしてGo Launcher EX Japanese Languageを使えば
ある程度までなら日本語化も可能です
特徴は「ジェスチャー機能」
画面をなぞることで特定の操作を行えるようになります
これを駆使することでホーム画面に余計なアイコンを置かずスッキリさせれます
さらにAndroidにあってiPhoneにはない便利機能のひとつ
「ウィジェット」を使うことでさらにスッキリできます
普段はアプリは二つぐらいしか使わないのでウィジェットだけです
なのでホーム画面も一枚だけです
Go Launcherは壁紙を一枚分だけでも指定でき、
スクロール機能のOFFもできるので綺麗に設定できます
しかもアイコンの配列を標準の4×5から最大8×10まで増やすことができます
さらに今回使っているウィジェット、Power Togglesは
かなり細かく設定できるので、全体の雰囲気を壊さずに配置することができます
ボタンの色や透過率を設定できます
基本的に英語ですがアイコンでわかります
さらにGo Launcherには優れたドロワー機能があります
Android4.0のARROWS ZではUIが違いましたが
要らないアイコンの非表示やRAMメモリのクリーンアップが可能です
テーマなどを仕様すればアイコンも変えれるそうです
ドロワー画面のみの壁紙の変更などもでき、アプリ名非表示もでき、
かなりスッキリ使うことができます
有料版のGo Launcher Primeだと、さらにジェスチャー動作が増えたり、
画面切り替え時の動作の変更項目が増えたりします
動作が重いと感じたり機能に不満を感じたら試したらどうでしょうか?
0 件のコメント:
コメントを投稿